![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地球環境市民会議 |
![]() |
||
Citizens'
Alliance for Saving the Atmosphere and the Earth |
|||
![]() |
進む地球温暖化と環境破壊、このままいけば人類は二一世紀には破滅的な危機を迎えます。今のうちなら努力すれば危機を避けることができます。 |
【写真】 COP22の最終日に会場前で行われたフォト・アクションの様子です。
「私たちは前進する」と書かれた横断幕を囲んで、数百人もの人たちが集まりました。 NGOだけでなく、政府代表団の姿もありました。毎年CASAも代表団をCOPに派遣しています。 |
NGO名称 |
特定非営利活動法人 地球環境市民会議 |
所在地 |
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19内本町松屋ビル10-470号室 |
設立年月 |
1988年10月 |
代表者 |
山村 恒年 |
団体目的 |
環境保全 |
活動分野 |
環境の保全を図る活動(温暖化防止等の活動) 国際協力の活動 |
設立の経緯 |
大阪・西淀川大気汚染公害裁判を支援する消費者団体・科学者・弁護士などが集まり、様々な大気問題解決のために設立した。 |
活動形態 |
普及啓発、政策提言 |
活動地域 |
国内全域 |
活動内容 |
地域や地球規模の環境問題に関する情報の収集及び情報の提供、調査及び研究 海外NGOとの情報交換、交流、及び国際会議への参加 市民講座、研究会、及びシンポジウムなどの開催 ニュース並びに資料などの発行 |
組織 |
常勤スタッフ 4名 |
会員数 |
個人会員 約290名、団体会員 約40団体 |
財政 |
収支報告書はこちらへ |
定期刊行物 |
「CASAレター」 |
連絡先 |
TEL:06-6910-6301 FAX:06-6910-6302 Eメール:office@casa.bnet.jp 当サイト担当:宮崎 学 |
![]() |